ブログ更新しました!(甘噛みの延長!)
2023/06/07
こんにちは。
投稿がずっとできていないくて反省です・・・
段々と暑くなってきて、わんちゃんも体力が奪われる季節になりますね。
今年はコロナも5類に引き下げになったので真夏で周りに人がいなければマスクは外せますね。
当スクールはお客様訪問時は念のため、マスク着用でお伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。
それでは今回もトレーニングわんちゃんのご紹介です。
今回はトイプードルのまるちゃん11か月の男の子です。
トイレトレーニングも上手くいってなかったのですが、それよりも噛みのご相談が1番でした。
噛みと言っても血が出るまで噛むというわけではなく、仔犬の甘噛みの時に上手く修正できず、変な癖がついてしまって甘噛みの延長線という感じでした。
まず、カウンセリングをしたところ、ストレスが発散できていなかったので、色々な方向性で発散させてあげるように伝えました。
あとはおもちゃを少し増やし、犬とのコミュニケーションを取るように伝えました。
小さなお子様がいらっしゃったので家族全員一貫性を持ってのトレーニングが少々難しかったとは思いますが、10%中9%噛んでいたのが10%中2%まで軽減されました。
お母さんもご家族もお忙しい中、まるちゃんの為にがんばっていただいた成果だと思います。
トイレトレーニングも3割くらい失敗してしまっていたが、現在では失敗することがなくなりました。良かったです。
皆さんもお困りのことなどございましたら、以下のHPのフォームからお問合せください。
トレーニングをすることはコミュニケーションを図ることになりますので、わんちゃんも喜ぶと思います。
少しづつでもいいのでトレーニングを試してみましょう!
ブログはこちら
https://ameblo.jp/april-pet-analyst/